koza pens

おうちのインターネットやパソコン関係の記事をメインに、日常生活であった、共有したい出来事を書き綴っていこうと思っています。

【バッテリーの危機】iPhone7のバッテリーがやばくなってきた

2017年に購入したiPhone7。

アップルケアに入っていて、

それが切れる前だったので、

せっかくならと、保証期間のうちに無料でバッテリー交換をしていました。

それがだいたい1年半年前のこと。

 

仕事の日は、ほとんど使わないのですが、

休みの人なれば、

YoutubeAmazonプライムビデオを一日中みていて、

かつては充電しながら使っていたり。

ましては、

大人なVR動画を見たりするなど、

かなり過酷な使い方をしていました。

最近では一日多いときで3回以上充電することもしばしば。

 

今、バッテリー交換をするにも、

iPhone7だと¥5,400+税。

¥6000近くかかってしまいます。

それぐらいなら、

今年新しく出るであろうiPhoneを買ってしまったほうがいいのかなと

思っているわけです。

 

果たして、

次のiPhoneが発売されるまで持つか否か。

大事に使って少しでも延命を図りたいと思います。

【初心者必見】パソコンの基本的な使い方を覚えるには

パソコンやら、

新しく入れたソフト(アプリ)の使い方って、

慣れないうちは、

四苦八苦するものですよね。

周りに聞ける人がいればいいのですが、

そういう人がいつでもどこでも助けてくれるわけではありません。

 

そこで、

一番なのは、

Googleで検索すること。

 

例えば、

パソコンで困っていること、やりたいことがあったとします。

 

「アプリ名 〇〇のやり方」といった具合に、

 アプリ名と、やりたいことを

入力して検索してみます。

 

検索した数だけ、

パソコンに詳しくなれると思います。

いっぱいググって

一緒に詳しくなりましょう!

 

靴が鳴る―幼い頃の淡いけどいい思い出と―

お手て つないで

野道を行けば

みんな可愛い 小鳥になって

唄をうたえば 靴が鳴る

 

小学校や幼稚園の頃、

夏休みなどの長い休みのとき、

田舎の祖父母の家に行っていた。

 

その頃は

祖母も元気で、

夕方になると、家の近所をよく散歩したものだ。

「あそこの坂の上の標識のところまで歩いたら戻ろう」

と祖母と話して、緩やかな坂道を登っていた。

 

夕日に照らされながら、

祖母が童謡「靴が鳴る」を歌ってくれた。

 

―最近、少し太ってきて、

お腹が出てきてしまった。

さすがにまずいなと思って、

休みの日には公園に出向き、

30分ほどの散歩を始めた。

夕方、買い物ついでというか、

買い物に行く前に時間を作っている。

その公園は、一周すると1km、坂道もあり、歩きごたえがある。

 

夕日に照らされながら、公園の坂道に差し掛かったとき、

忘れていたはずの幼い頃の記憶が蘇った。

歌を歌いながら祖母と散歩したあのときの記憶。

当時元気だった祖母も、

今は足が弱くなり、家の中を移動するのもやっとである。

祖父も数年前に亡くなった。

 

あっという間に過ぎていった時間は、

短いようで長く、

いろいろな物事を変えていった。

これから過ぎゆく時間は、

自分の人生や周りの環境をどのように変えていくのだろうか。

夕日に照らされながら期待と不安が表裏一体となった。

【大惨事!?】部屋干ししたら服の下が大変なことに⁈

それは、今さっき、

洗濯物を干した後に起こったこと。

 

f:id:zakohiro:20210201210736j:image

皆さん、お気づきでしょうか…?

 

f:id:zakohiro:20210201210812j:image

黒いズボンの下に、水が垂れて、

カーペットが濡れてしまいました(泣)

 

ズボンを洗濯機で洗うときに

「手洗い」モードで洗ったのですが、

その脱水が優しすぎて、

十分脱水しきれてなかったようです。

 

部屋干しだと床やカーペットが濡れてしまいます…

下に何か敷いておくか、

なんか衣類へのダメージが心配ですが、

脱水だけ標準モードでやってしまうかですかね?

皆さんはどうしてますか?

 

 

【プチ片付け#2】キッチンの台の上。

ちょっとしたテーブルにもなり、

コーヒーを飲んだり、

パッと朝ごはん食べたりするときに使っていた、

楽天で購入して大活躍のワゴン。 


 

 

 

適当にものを置くようになり、

ご覧のありさま(泣)

これが、

f:id:zakohiro:20210131221746j:image

 

こう。

f:id:zakohiro:20210131221754j:image

 

少し良くなりましたが、

まだ

少しごちゃっとしてますね。

なんかカゴとか買ってきてまとめた方がいいのでしょうか?

下の収納スペースも結構いっぱいなのです笑

【プチ片付け#1】こたつの上を整理してみた

僕は片付けが苦手です。

部屋は常に雑然としていて、

ひどいときは足の踏み場ができなくなるほど。

 

そこで、

ブログのネタにすることで、

部屋も片付いて、ブログのネタにもなるし、

一石二鳥。

 

初回である今回は、

手っ取り早く、

こたつの上から。

 

片付け前はこちら。

f:id:zakohiro:20210130152103j:image

 

片付け後はこちら。
f:id:zakohiro:20210130152731j:image

こたつの上以外のごちゃごちゃ感はまだありますが、

そこはおいおいやっていきたいと思います。

【対策を考えてみる】2020年上半期、ブログを始めたけど続かず(笑)

2020年5月28日、

このブログを解説しました。

初記事はこれ。

kozafeelings.hatenablog.com

 

そこから毎日ではないものの、

週に2〜3本を目安にブログを書いてきましたが、

今月7月1日を最後に、

更新が止まってしまいましたorz

 

その原因と対策を考えてみたいと思います。

 

主な原因は2つだと思います

・ネタ切れ(笑)

・3日坊主体質(笑)

その原因と対策を考えてみたいと思います。

 

  • ネタ切れ

毎日ブログを更新を目標となると、

ネタをいっぱい探さなくてはなりません。

ブログに慣れていないからか、

中々ネタが見つかりません…

 

ブログの先輩方のブログを拝見していると、

何気ない日常の中でも、

ちょっとした発見とか、

家事を少しでも早くする工夫などを書かれている方々が多い印象があります。

つまり、日常のちょっとした出来事の中にも、

ネタは転がっているっていうことなんですね。

だから、ネタがないというよりは、

「気づくことができるか」

ということが大事なのかなと思います。

日常のちょっとした出来事とか、

「これ、ブログのネタになるかも?」

という視点を持つことが大事なのかなと思いました。

そしたら、日常生活もハリが出そうですし。

 

  • 3日坊主体質

昔っからそうなのですが、

熱しやすく冷めやすい正確です。笑

始める時は勢い余ってすぐに色々始めちゃうのですが、

覚めるのも早い笑。

少しでもめんどくさいなと思ったらやめてしまいます。

 

この対策は、

結果的に精神論になりそうなのですが、

自分なりに考えてみます。

 

やっぱりめんどくさいって思う所の対策からです。

はてなブログのアプリを使う

・時間があるときにまとめて書いて予約投稿

は、以前から行っていた対策です。

 

それでも今回更新が止まってしまいました(泣)

だから、

もっとめんどくさくない方法を考えなくてはなりません。

 

ブログに限らず、

何もない0の状態から始めるのって、

めちゃくちゃ大変じゃないですか。

ということは、

0の状態を減らせばいいのではないかなと思いました。

 

このブログの1つ目に上げた、

ネタが無い状態を対策できた前提なのですが…

例えば、

ネタを思いついたときに、

スマホのメモ機能を活用して、

・何の記事を書くか

・ざっくり箇条書きをする

 

これをすれば、

「さぁ、書こう」と思った時に、

0の状態ではないわけです。

あわよくば、

アウトラインができていて、

それに肉付けをしていけばいい状態です。

そうなれば、

ブログを書く心理的障壁はクリアできるのかなと

考えます。

 

これからも、

少しずつ、

楽しみながらブログを続けていければなと思います。